着付けとFX 〜61の手習い〜

FXを始めました。着付けは外出できるようになるまで独学で頑張ります。FXは年金がもらえるまでの生活費の足しになればと始めました。

2月の結果

【2月の損益(取引期間20日)】

取引損益 443,840円

スワップ損益 114,002円


【1月からの損益(取引期間42日)】

取引損益 1,208,011円

スワップ損益 112,893円

キャッシュバック 7,000円


2月はドル安トレンドであったため、資金をさらに追加投入して取引し、なんとか資産を増やすことが出来ました。評価損益金は恐ろしい額のマイナスになっていますが、流れが変われば0円に近づくと信じてじっと我慢です。トランプ関税でドル安が進むと資金不足のためしばらく取引が出来ませんが、ショートポジションが無くなったのでスワップで増やしていきます。このままドル安が続くと心配ですがしばらく様子見です。


2025年1月の結果

【1月の損益(取引期間22日)】

取引損益 764,171円

スワップ損益 -1,109円

キャッシュバック 7,000円


現在

【資産合計 11,725,614円】

【評価損益金 -3,970,049円】

【有効証拠金 7,755,565円】


両建てでスタート。

当初は順調に利確できていたのですが、目一杯エントリーしてしまい再び資金不足に陥りました。

毎日少しでも利確したいので資金30万円追加投入しましたが、両建てのため大きく動かない限り決済出来ず有効証拠金は増えることはありません。

12月と2024年の結果

12月【12月の損益(取引期間2 2日)】

取引損益 595,366円

スワップ損益 76,446円


【1月から12月までの損益(取引日数260日)】

合計損益 +4,586,633

スワップ損益 +975,596円

キャッシュバック +40,321円

合計損益   +5,602,550円


現在の口座(当初資金500万円からスタート)

資産合計    10,655,552円

評価損益    -3,755,359円

有効証拠金額  6,900,193円

       ※1年で実質約190万円のプラス


ドル円下降トレンド中ロングポジションのみで我慢できずショートを同じ数量保持することになってしまいました。上がっても下がっても利益は変わらず。全決済も考えましたが、もう少し我慢すれば道が開けるのではと保持することにしました。今年は6,900,193円からのスタートです。

去年は資金を追加したり回収したりFDXに使ったり、いい加減な資金管理のため5万円程計算が合いませんが「よし」とします。